1
今年もあと2日です。
この1年は出産・実習と大きなイベントがあり、また忘れられない年となりました。
当ブログも5,000アクセスを超えました♪
来年もまた宜しくお願い致します。
この1年は出産・実習と大きなイベントがあり、また忘れられない年となりました。
当ブログも5,000アクセスを超えました♪
来年もまた宜しくお願い致します。
▲
by rbzero
| 2007-12-29 23:27
| Blog
なぜだか、元旦に届けられるはずのミニチュアーズ福袋がもうすでに手元にある人がいるようです…。
バッジョ@ミランがヤフオクに出てるじゃない!?
こうやってみると、ミランユニはかっこいいなぁと改めて思いますね。
第1希望はH・Aともに金台座がいいけど、ユニフォームが赤だから、赤台座はいいかもしれない…☆
ただ、逆に青台座や、白台座は勘弁ですね
どうなることやら、年初めの運試し。
バッジョ@ミランがヤフオクに出てるじゃない!?
こうやってみると、ミランユニはかっこいいなぁと改めて思いますね。
第1希望はH・Aともに金台座がいいけど、ユニフォームが赤だから、赤台座はいいかもしれない…☆
ただ、逆に青台座や、白台座は勘弁ですね

どうなることやら、年初めの運試し。
▲
by rbzero
| 2007-12-28 17:47
| Goods
帰省まであと少し。
残念ながら課題は持ち帰らなければいけないですが、仕方ないでしょう。
今日はネットで買った新しいジーンズが送られてくる日!!
実はサイズが合ってるか、かなり心配(苦笑)
そして、クラス忘年会♪♪
これも密かに楽しみww
最近、お店で飲むこと、ほとんどなかったので、久々!
家から近いのも、なお良いですねーw
飲みすぎて、帰りの飛行機に乗り遅れることだけは避けたいと思います(σω-)。oO
残念ながら課題は持ち帰らなければいけないですが、仕方ないでしょう。
今日はネットで買った新しいジーンズが送られてくる日!!
実はサイズが合ってるか、かなり心配(苦笑)
そして、クラス忘年会♪♪
これも密かに楽しみww
最近、お店で飲むこと、ほとんどなかったので、久々!
家から近いのも、なお良いですねーw
飲みすぎて、帰りの飛行機に乗り遅れることだけは避けたいと思います(σω-)。oO
▲
by rbzero
| 2007-12-21 01:31
| Daily life
ちょっと遅くなりましたが、CWC、ミランが力の差を見せつけ優勝しましたね!
アジアチャンピオンのレッズも試合のほとんどを支配されながらも、ワシントンの2ゴールもあり、見事3位です☆素晴らしい結果だと思います!
これで、また日本サッカーの歴史に新たな1ページが書き加えられましたよね!
バロンドールに続き、FIFA年間最優秀選手の栄冠もカカに与えられました。あのドリブル、止められないですね~。メッシもC.ロナウドもかなり活躍したのですが、今年はCL、CWCのタイトルを取ったカカの年ですね。来季はだれの年だ!?
アジアチャンピオンのレッズも試合のほとんどを支配されながらも、ワシントンの2ゴールもあり、見事3位です☆素晴らしい結果だと思います!
これで、また日本サッカーの歴史に新たな1ページが書き加えられましたよね!
バロンドールに続き、FIFA年間最優秀選手の栄冠もカカに与えられました。あのドリブル、止められないですね~。メッシもC.ロナウドもかなり活躍したのですが、今年はCL、CWCのタイトルを取ったカカの年ですね。来季はだれの年だ!?
▲
by rbzero
| 2007-12-18 21:15
| Soccer
先週からでしょうか、やたらと忙しさを感じるのは。
幸い卒業研究に専念できるとはいえ、スタートが遅かったせいもあり、最近はしっかり事を進めないと間に合わない気がする(汗
年末年始を家族と過ごすために、パパ頑張らなければ><
幸い卒業研究に専念できるとはいえ、スタートが遅かったせいもあり、最近はしっかり事を進めないと間に合わない気がする(汗
年末年始を家族と過ごすために、パパ頑張らなければ><
▲
by rbzero
| 2007-12-13 17:13
| Daily life
えー、最近このブログではサッカーのことばかりを書いていますが、今日もですw
浦和レッズ、アジアチャンピオンとして堂々の勝利☆
ACL決勝と同カード、セパハンとのゲームでしたが、3-1で快勝です。
左サイドの相馬がキレキレでした。2点目のワシントン巧い。長谷部、あれは決めないと(苦笑)
リーグ戦が終わって、少し休めたレッズ。
ワイタケレFCとの試合があって、疲れがあったか?セパハン。
日本でやれるというのも、レッズには大きなアドバンテージですね♪
ぜひとも、ミランにも一泡吹かせて欲しい。
そんなミランは、例年になく本気モード。
個人的には、バロンドールとったカカよりも、ピルロに注目!EUROの予選で観た彼のFKは相当やばかったです!!常に入りそうな気がしましたw
リーグ戦は今年もインテルが強いですが、タイトル取りに来ているミランはやはり怖い存在。
次の試合がとても楽しみです♪♪
浦和レッズ、アジアチャンピオンとして堂々の勝利☆
ACL決勝と同カード、セパハンとのゲームでしたが、3-1で快勝です。
左サイドの相馬がキレキレでした。2点目のワシントン巧い。長谷部、あれは決めないと(苦笑)
リーグ戦が終わって、少し休めたレッズ。
ワイタケレFCとの試合があって、疲れがあったか?セパハン。
日本でやれるというのも、レッズには大きなアドバンテージですね♪
ぜひとも、ミランにも一泡吹かせて欲しい。
そんなミランは、例年になく本気モード。
個人的には、バロンドールとったカカよりも、ピルロに注目!EUROの予選で観た彼のFKは相当やばかったです!!常に入りそうな気がしましたw
リーグ戦は今年もインテルが強いですが、タイトル取りに来ているミランはやはり怖い存在。
次の試合がとても楽しみです♪♪
▲
by rbzero
| 2007-12-10 21:36
| Soccer
Jリーグ全日程が終了!
J1優勝チーム:鹿島アントラーズ
J2優勝チーム:コンサドーレ札幌
J1昇格:コンサドーレ札幌、東京ヴェルディ、京都サンガ
J2降格:横浜FC、ヴァンフォーレ甲府、サンフレッチェ広島
わが東京ヴェルディ1969は来季から『東京ヴェルディ』とチーム名が若干変わります!!
…ではなくて、J!復帰決定!!!
ついにやってくれました☆来季はエースのフッキや名波が移籍したり、出入りが激しそうですが、頑張って欲しいです!
オフの人事異動wが今から楽しみ♪
代表監督も決まりましたね。岡田監督、どうなんでしょう?(苦笑)
一部報道で、『俊輔、闘莉王斬り』なんて言われていますが、本当にそんなことするんでしょうか???個人的にはありえないと思うんですが…。
だって、日本にとってセットプレーからの得点って、生命線でしょ!?
さて、今シーズンはあとCWC、天皇杯があります!
ゆっくりウチでサッカー見てようっと(*´ー`)
J1優勝チーム:鹿島アントラーズ
J2優勝チーム:コンサドーレ札幌
J1昇格:コンサドーレ札幌、東京ヴェルディ、京都サンガ
J2降格:横浜FC、ヴァンフォーレ甲府、サンフレッチェ広島
わが東京ヴェルディ1969は来季から『東京ヴェルディ』とチーム名が若干変わります!!
…ではなくて、J!復帰決定!!!
ついにやってくれました☆来季はエースのフッキや名波が移籍したり、出入りが激しそうですが、頑張って欲しいです!
オフの人事異動wが今から楽しみ♪
代表監督も決まりましたね。岡田監督、どうなんでしょう?(苦笑)
一部報道で、『俊輔、闘莉王斬り』なんて言われていますが、本当にそんなことするんでしょうか???個人的にはありえないと思うんですが…。
だって、日本にとってセットプレーからの得点って、生命線でしょ!?
さて、今シーズンはあとCWC、天皇杯があります!
ゆっくりウチでサッカー見てようっと(*´ー`)
▲
by rbzero
| 2007-12-08 22:14
| Soccer
スイス
チェコ
ポルトガル
トルコ
<グループB>
オーストリア
クロアチア
ドイツ
ポーランド
<グループC>
オランダ
イタリア
ルーマニア
フランス
<グループD>
ギリシャ
スウェーデン
スペイン
ロシア
グループC、ヒドい(笑)
予選の結果、オランダが入ったグループが『死のグループ』になるといわれていましたが、まさかここまで厳しい組み合わせになるとは…。
サッカーは何が起こるかまったく分かりませんね。
前回大会はカッサーノの活躍が見たくて、イタリアを応援していましたが(結局グループリーグ敗退でした)、今大会はどこを応援しよう?
ちなみに、ユーロ2008は来年6月開催です。まだまだだな。
▲
by rbzero
| 2007-12-03 07:52
| Soccer
先日このブログで書いたJリーグの優勝争いですが、今年もまた劇的な結末でした。
周知の通り、前節首位だった浦和レッズがアウェイで、最下位横浜FCに0-1で敗れました。そして、2位だった鹿島アントラーズが清水を破り、逆転で優勝を決めました。
アントラーズは最後まで諦めず戦った結果だと思います。おめでとうございました☆☆☆
一方の浦和はというと…。
監督の采配や選手の働きぶり等、批判が出ているようですが、残念ながらACL制覇という大きな目標を達成したことで、気持ちが一息ついたことは否めないでしょう。その後のリーグ戦では、疲労が顕著に現れ、動きは悪く、監督も選手をうまくやりくりできなかった感じがします。もっと言えば、リーグ戦とACLの両方戦うだけの選手層はなかったとも言えます。
しかし、今回の浦和の経験から、来期の鹿島等、ACLに望むチームは相当な準備を強いられる事が分かったと思います。鹿島も今のままでは、両方戦うのは無理でしょう。どんな補強があるか、楽しみです。
過密日程の辛さとターンオーバーの重要性、選手のコンディション調整は非常に大変なものであることが初めてわかったシーズンだったと思います。だから、totoとかあるけど、Jリーグのベストメンバー規定は廃止しませんかね?たしかに観客はベストメンバーが観たいとは思いますが、選手をやりくりしなければこの過密日程をこなすのは無理です。ある程度は仕方ないと、サポーターも割り切る必要ではないでしょうか。
さて、浦和にはまだCWCがあります。今季のアジアチャンピオンとしての誇りを持って、ぜひ勝ち進んで欲しいと思います。リーグ戦は敗れたとはいえ、日本のクラブが今まで知らなかった道のステージに初めて進んだ唯一のクラブですし、その活躍には大いに期待したいです☆
周知の通り、前節首位だった浦和レッズがアウェイで、最下位横浜FCに0-1で敗れました。そして、2位だった鹿島アントラーズが清水を破り、逆転で優勝を決めました。
アントラーズは最後まで諦めず戦った結果だと思います。おめでとうございました☆☆☆
一方の浦和はというと…。
監督の采配や選手の働きぶり等、批判が出ているようですが、残念ながらACL制覇という大きな目標を達成したことで、気持ちが一息ついたことは否めないでしょう。その後のリーグ戦では、疲労が顕著に現れ、動きは悪く、監督も選手をうまくやりくりできなかった感じがします。もっと言えば、リーグ戦とACLの両方戦うだけの選手層はなかったとも言えます。
しかし、今回の浦和の経験から、来期の鹿島等、ACLに望むチームは相当な準備を強いられる事が分かったと思います。鹿島も今のままでは、両方戦うのは無理でしょう。どんな補強があるか、楽しみです。
過密日程の辛さとターンオーバーの重要性、選手のコンディション調整は非常に大変なものであることが初めてわかったシーズンだったと思います。だから、totoとかあるけど、Jリーグのベストメンバー規定は廃止しませんかね?たしかに観客はベストメンバーが観たいとは思いますが、選手をやりくりしなければこの過密日程をこなすのは無理です。ある程度は仕方ないと、サポーターも割り切る必要ではないでしょうか。
さて、浦和にはまだCWCがあります。今季のアジアチャンピオンとしての誇りを持って、ぜひ勝ち進んで欲しいと思います。リーグ戦は敗れたとはいえ、日本のクラブが今まで知らなかった道のステージに初めて進んだ唯一のクラブですし、その活躍には大いに期待したいです☆
▲
by rbzero
| 2007-12-02 21:55
| Soccer
1